WordPressのバックアップ系プラグインとして比較されることの多い「BackWPup」と「All-in-One WP Migration」を比較してみました。
そもそもコンセプトが違う
どちらもバックアップに利用されることが多いプラグインですが、バックアップ方法が全く違います。
「BackWPup」はDBやファイルをそのままバックアップされますが、「All-in-One WP Migration」は専用のファイルとして取得されます。
「BackWPUp」は定期バックアップに向いている
Back Wp Upのファイルはそのままバックアップされます。
実際に利用されているWordpressファイルやSQLファイルがほぼそのままバックアップされるので、FTPやMySQLなどにアクセス出来る人にとっては、とても便利なツールです。
バックアップできるファイルを選べる
サイトを運用していると「画像が多くてバックアップファイルを取得するのに時間がかかる。。。」などが出てくるとおもいます。
そのときに「BackWPUp」なら、「uploadsファイルを除いてバックアップ」「phpMyAdminを直接触るのが怖いから、DBだけ取得したい」などの部分的なバックアップも対応可能なのもいいところ。
間違って操作して「全部消しちゃいました!」が起こることを防ぐ効果もあります。
サーバーの容量を気にせずにバックアップが出来る
フォルダにバックアップする以外にも、Dropboxを始めとする外部(サーバー外)にバックアップファイルを保管する機能もあります。また、ファイルの個数も選べるので、毎日バックアップを取ったとしても、サーバーが圧迫されることがありません。
スケジューリング機能
そして何よりも強いのが、定期的にスケジューリングしてバックアップしてくれる機能。
自動的にバックアップしてくれるので、制作の保守としてとても重宝させていただいております。
「All-in-One WP Migration」は簡単に復元したい人向け
「All-in-One WP Migration」は専用のファイルに作成されるのが特徴です。
細かい設定を考えずにエクスポート
事前に指定すれば、DBや記事のコンテンツを置換もしてくれます。
テストサイトやサーバー以降などでURL変更が必要な場合に重宝します。
インポートがめっちゃ簡単簡単
また、FTPを使ってのファイル編集やMySQLを触らずともインポートすることができます。新規サイトでも、ワードプレスとMigrateプラグインがあれば、ファイルをドラッグアンドドロップするだけで作業完了。
バックアップファイルにラベル可能。ワンクリックで復元
ただしこのプラグインには欠点が。それはファイルの上限数を決められないことです。
「なんかサーバーの容量が足りないようだぞ…?」と思って確認したら、「All-in-One WP Migration」プラグインが作成したバックアップファイルだったというお話もよくありますので、自分で適宜削除する必要があります。
その代わり1つ1つにラベルを設定することが可能。また、ワンクリックで復元が可能なので、「流し込み前と後の状態を確認したい」といった場合もワンクリックでサイトを戻すことが出来ます。
利用シーンごとに使い分けよう
「BackWPup」を利用して定期的に取ることで、もし突然サイトが全く見えなくなった場合でもデータが残っているので、サイトの復元が可能です。
また、「All-in-One WP Migration」はバックアップファイルから瞬時に復元可能ですので、流し込み作業などの一時的なバックアップにおすすめです。
どちらもメリット・デメリットがあるので、シーンによって使い分けましょう!